中2小5松江塾ママブロガー ほたるいかのお気付け ~人生で今日が一番フレッシュな(若い)日~

松江塾ママブロガーによる育児ブログ 松江塾での取り組みや家族の日常を書いていきます。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【松江塾親単科】10/29 授業はナマモノ、鮮度の良いうちにお召し上がりを~(^^)

こんにちは ほたるいかです。 10/29の親単科。 最近、新たに加わった 松江塾の毎日の国語読解課題と 松江塾の授業(と動画)に関して。 酷語を国語に!の合言葉の元、 始まった毎日の国語読解課題。 我が子たち、 難色を示すかと思いきや、 (嫌い?苦手?な…

ずっと寝てる。。。

こんにちは ほたるいかです。 今日、長男が 部活を休んで学校から帰ってきた。 学校で頭痛がして 寒気がして (保健室で湯たんぽを借りたらしい、学校に湯たんぽあるんだ!) でも熱は全然なくて、 だけどやっぱり部活をするほどの 元気はなくて、、、だった…

ラフカディオ・ハーンと次男のホチキス

こんにちは ほたるいかです。 少し前に気付いてビックリしたこと。 (この年齢まで勘違いしていた!ということに(^^;) 私以外の人には どうでもよすぎて ブログに書くのはやめておこうと 思っていたのだけれど ちょくちょく思い出すので (朝ドラのせいで?…

これは体調不良か、甘え(甘やかし)か?(^^;

こんにちは ほたるいかです。 今日、長男が学校を休んだ。 前日(月曜)の夜から 「明日は具合、悪くなるかも。。。」 (予告先発じゃないんだからさ~(笑)) とは言っていた(^^; そして、今朝。 長男、起きてこない。 声をかけても 「無理、起きられない…

今回の松江塾のシステム変更について ~我が家の場合~

こんにちは ほたるいかです。 今回の松江塾のシステム変更について、 (過去動画見放題→授業後1か月は見放題、その後はリクエスト申請受付制) 我が家の場合と、 今、私の思っていることを 書いておこうかと思います。 (書くかどうか、ちょっと悩みました…

残念ながら(笑)明後日には抜きます!(^^;

こんにちは ほたるいかです。 こんなことがあった先週。 uhyoukyaokan.hatenablog.com 先週、 「月曜に消毒に来て」 と言われていたので、 今日も次男が学校から帰ってから、 病院に行ってきた。 (思ったより頻繁に行かねばならず、母、ちょっと疲れ気味。…

雨の日曜日

こんにちは ほたるいかです。 本来であれば、 今日は次男が参加する予定だった マラソン大会の日だった。。 ハズだった。。。 先日の頭のケガで、 「念のため、やめておいて」 (怪我してから日が浅いため) と医師からNGが出た。 仕方ないと本人も納得して…

これはチャンス到来か!?今度こそ~!!!!!(^^)

こんにちは ほたるいかです。 我が家の長男は割と読書家(*^^*) 中学生になって 部活もあるし スマホも持ったし 隙間時間でゲームもしたいし(笑)、 で、読書時間は減ったけれど、 それでも 多分平均か、 それ以上は読んでいると思う。 (もちろん漫画を含ん…

落ち着いてきたら、縫合用ホチキスを気に入ったみたいで、次男にウケる😂

こんにちは ほたるいかです。 一昨日、次男が頭を切って縫合する (といっても一針だけど(^^;) というアクシデントがあったのだけれど、 uhyoukyaokan.hatenablog.com 昨日の午後に 学校行事(校外学習的な?)のお手伝いで 小学校に行く機会があり(元々予…

【松江塾親単科】10/22 数オリ、マッキー!!!✨✨ 私が1番気になったのは絶妙な母の圧!

こんにちは ほたるいかです。 10/22の親単科、 今回もゲスト回! そしてゲストはなんとなんと 数オリ、マッキー!!! うん、名前は知ってる~(^^) 真島先生から名前は何度か聞いているし! でも、考えてみれば 数学オリンピック出場経験者で 現、松江塾高校…

大変だった今日の午後の話。脳神経外科→小児科はさすがに疲れた~(^^;

こんにちは ほたるいかです。 やらなきゃ、やらなきゃ、 と先延ばしにしていた 長男の中学校の公報のお仕事、 (と言っても大変なわけではない、面倒くさくて先送りしていただけ。。。) にいい加減着手しようと重い腰をあげた今日の午後、 事件は起こった。…

久々の通常授業(^^) ~10/20 中2英語~

こんにちは ほたるいかです。 松江塾の爆裂期間が明け、 久々の通常授業の昨日。 長男が、若干渋る。(笑) そーだよね~(^^; 長男の中学校、 中間テストが早かった。 期末テストまでまだ時間のあるのを良いことに、 長男は割とのんびりとこの爆裂期間を過ご…

【松江塾親単科】10/15 横幕先生と真島先生の英語学習作戦会議をのぞき見?盗み聞き?出来たみたいで楽しかった~!(^^)

こんにちは ほたるいかです。 先週(10/15)の親単科、 体調を崩してしまったこともあり、 本日、やっと受講した。(^^; 他の方の親単科ブログはなるべく 事前に読まないように (読んでしまわないように) 気を付けていたけれど (一応真っ新な感想を書きた…

さぁ、久々にみんなで包むぞ~!!!(^^)

こんにちは ほたるいかです。 体調が万全ではなかったけれど なんとか 昨日(土曜)の長男の試合、 今日(日曜)の次男の大会、 (午後までかかると思ったら、午前で終わった(^^;) が無事終わった~ 午後、ちょっと昼寝して、 晩ご飯の準備が出来るくらいに…

そっか、水ぶくれってつぶしちゃダメだったのか🤣🤣🤣(駄)

こんにちは ほたるいかです。 私は今まで、 靴擦れや、火傷などで出来た水ぶくれは つぶしてきていた。(^^; 子どもの頃から、必ず。 水ぶくれに穴を開けて 水を抜き、 皮をきれいに切って 絆創膏を貼っていた。 だって、気になっちゃうから。(笑) 今回、初…

昨日はブログは無理だった。。。

こんにちは ほたるいかです。 昨日はやっぱり調子が悪くなってしまい、 朝からどうにもこうにもならない一日だった。。。orz 晩ご飯も、たまのことだから まぁいっか、と思い、 買い置きのレトルトカレーに してもらおうとしたところ 子どもたちからは、 「…

今日の親単科は後日受講にする!

こんにちは ほたるいかです。 今日の親単科のゲストも 横幕先生~! パチパチパチパチ~!!! 今日は先週とは違って 直接Zoomで繋ぐとのこと。 きっと、音声問題もクリアだし、 リアルタイム受講、一択! といきたいところだったのだけど、 体調がよろしく…

ついに!"はっ、する、"の次まで次男も来た!(^^) ~10/14 小5英語~

こんにちは ほたるいかです。 今日は次男の習い事(そろばん)が お休みだったため、 久々に小5文系授業を リアルタイム受講することが出来た。(^^) 国語の授業を受け、 (今日の文章題も面白かった!(^^;) そのあとの英語の授業は ペナテストの後に まず…

のんびり楽しかった週末は終わり、また明日からはバタバタした日々が始まる、か?(^^;

こんにちは ほたるいかです。 天気のあまりよくない中ではあったけれど、 実家でのんびり、 楽しく過ごすことが出来た、この週末。 (相も変わらず、長男と次男は喧嘩したりもしてたけど(^^; そして、楽しく過ごさせてくれる両親には毎回感謝しかないのだけ…

楽しんでもいーけど、やることはきっちりやってね~!!!

こんにちは ほたるいかです。 昨日から実家に来ている~(^^) 今日はあいにくの天気だけれど、 庭で遊ぶ(キャッチボールやサッカーくらい)なら 雨が降ったら、すぐに家に入れるし、 家の中ではおじいちゃんたちと麻雀したり、 または実家においてある昔のゲ…

や、ヤバい!時間がない~~~!!!(自業自得) ~あらいくまたんさんの本が素晴らしすぎる!~

こんにちは ほたるいかです。 今日の午前は 次男は、地域の科学教室があるので、 最寄りのバス停まで送る。(送った) 長男は、諸事情により午前部活がなくなったので、 (後輩がやらかして、数日間の部活動停止になったらしい(^^;) それはよいとして、 ダ…

なんだかんだと、怒涛の今週(子どもたちの体調的に)

こんにちは ほたるいかです。 (先)週末、次男が風邪を引いたのだけれど、 治って、元気に学校に行き始めたと思ったら、 今度は、長男が発熱した~orz とは言っても、 次男ほど高熱ではなかったのだけれど、 症状はほとんど、同じ。 水曜の夜から少しずつ、…

イタリアンブレインロットで私の脳も腐りそう~!(もう勘弁して~🤣🤣🤣と思ったけど)

こんにちは ほたるいかです。 うっせーわ ブリンバンバンボン に続いて 我が家にもやってきた (というか数週間前?くらいからじわりじわりやってきていた(^^;) "イタリアンブレインロット" (小学生のお子さんがいる家庭ではあるある?(^^;) 一日中、呪…

【松江塾親単科】10/8 横幕先生のメッセージに愛を感じた~(^^)

こんにちは ほたるいかです。 10/8 親単科 ゲスト回。 今回のゲストは前回の予告通り そして 念願の!横幕先生~✨✨✨ リアルタイムで受講したのだけれど 音声はかなり厳しかった。。。(^^; ということで、 本日、動画で再受講。 うん、動画だと音声もクッキリ…

今年、次男を松江塾に入れておいてよかったと思った話③

こんにちは ほたるいかです。 先日、"今年、次男を松江塾に入れておいてよかった"という記事を 2つ書いたのだけれど、 uhyoukyaokan.hatenablog.com uhyoukyaokan.hatenablog.com 最近、もう1点、 次男に関して もしかして、松江塾への入塾効果? と思うこ…

なぜかサイレントeが大好きな次男(笑) ~今年、次男を松江塾に入れておいてよかったと思った話②~

こんにちは ほたるいかです。 2日前に書いた記事の続きのような話なのだけれど、 uhyoukyaokan.hatenablog.com タイトルの通り、 今年から松江塾で英語を習い始めた次男、 フォニックスを習い、 毎日シリーズでコツコツ和文英訳を書きながら 日々、英単語と…

【松江塾親単科】10/1 子どもが家庭内でやることは親が許していること

こんにちは ほたるいかです。 先週の親単科(10/1)は 水曜日、いつぞやとは違い(笑) ちゃんと覚えていたのだけれど ダンナ氏の帰宅が早くて 平日夜に珍しく 子どもたちとの団らんの時間となっていたので 潔く、後日受講とすることに(^^) と、翌日受講した…

昨日の発熱と塾の後日受講と中秋の名月

こんにちは ほたるいかです。 昨日、長男と一緒に 練習試合から帰ってきたら、 まだ熱の高かった次男。(38.5度前後) 本人とダンナ氏によると 日中、一番高いときは39度超えもあったとのこと。 (それはツラかっただろうし、可哀想に。。。) 頭痛も少しあ…

ハプニングありだけど、今日も長男の応援に行く!

こんにちは ほたるいかです。 今日は新人戦以来の長男の練習試合。 家族で応援に行く予定が、 次男がまさかの、昨夜の微熱、 からの発熱!(マジか~、汗) 次男、ちょっと熱は高めだけど、 水分も取れてるし、食欲もある。 (朝、食欲もあることだからと、…

今年、次男を松江塾に入れておいてよかったと思った話

こんにちは ほたるいかです。 今日は次男の学校公開に行ってきた。(^^; 私が学校公開で確認したいポイントは主にこの2つ。 学校で楽しく過ごしているか。 先生の話を目で聞けているか。(こっちがメイン!) 授業とかは、まあ 今どんなこと学習しているのか…