中2小5松江塾ママブロガー ほたるいかのお気付け ~人生で今日が一番フレッシュな(若い)日~

松江塾ママブロガーによる育児ブログ 松江塾での取り組みや家族の日常を書いていきます。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

EVACUATE!TSUNAMI! ~昨日のニュース 中2英語 マジ魔単語~

こんにちは ほたるいかです。 昨日(7/30)の朝、ロシアの カムチャツカ半島で大きな地震があった。 余震や津波に気を付けて! とのニュース速報を見て、 私は仕事に行った。 仕事が終わり、 家に帰ってテレビをつける。 どのチャンネルも大体 夕方のニュー…

夏期講習3日目 ~次男小5と長男中2 英語授業~

こんにちは ほたるいかです。 夏期講習、3日目。 私が仕事から帰ると、 ちょうどあと少しで 小5の英語が終わるところだった。 今やっている単元は代名詞。 真島先生も言っていたが、 (兄弟がいる人は聞いたことあるかな~?) 次男には兄がいるので、 I m…

あっちもこっちもがんばって~!!! ~次男の夏期講習に長男の練習試合~

こんにちは ほたるいかです。 昨日、次男が右ひじを痛めた、 という記事を書いたのだけれど、 今朝、起きたら少しは痛みは 良くなっていたらしく (まだ少しは痛みもあるらしいけれど) 本当に良かった~。(^^; ということで、 今日は次男も 無事宿題を再開…

ついに始まってしまった、夏期講習! そして次男は相変わらずやらかしてる(笑)

こんにちは ほたるいかです。 ついに始まってしまった、 松江塾の夏期講習。 長男にとっては3度目の夏期講習だけれど、 (しかも中学生だから、時間帯も通常授業とほとんど変わらないけれど) 次男にとっては初めての夏期講習。 しかも、母が仕事でいない日…

高校の進学フェスに行ってみた。 ~中2長男~

こんにちは ほたるいかです。 今日は初めて 高校の進学フェス? (複数の学校が集うもの)なるものに 行ってきた。 一応、中3向け。 でも中2、中1でも参加する人は 参加する。 我が家の中2、のんびり長男 もちろん、参加する気は さらさらなかった。(で…

長男の帰宅と夏祭り

こんにちは ほたるいかです。 今日は林間学校から長男が帰ってくる日。 さすがにお迎えはいらないかー、 と思っていたけれど、 (でも私はちょっと行きたいと思ってた(笑)) たまたま、 次男が友だちと一緒に行く約束をしてきた 夏祭りが、中学校のそばだ…

今日の晩ご飯は・・・(^^)

こんにちは ほたるいかです。 最近、(って言っても昨日だけど) 晩ご飯のことばっかり書いている(^^; でも、今日は 次男の大好きメニューの晩ご飯(^^) 次男は大好き、 でも長男はイマイチ、 という鶏肉のメニューがあって ずーっと次男からはリクエストされ…

今日の晩ご飯はマック~!

こんにちは ほたるいかです。 さて、長男の居ない(林間学校)初日。 ダンナ氏もたまたま晩ご飯はいらないとのこと。 それならと、 次男に今日の晩ご飯は 何が良いか聞いた。(^^) 夕方、習い事の送りもあることだし、 お母さんと2人で外食もOKだよ~! (フ…

長男は明日から林間学校。そして私はミッションを遂行(予定)。

こんにちは ほたるいかです。 中2の長男は 明日から二泊三日の林間学校。 もう、とにかく めいいっぱい楽しんできてほしい!!! (タイミングの良いことに、塾がお休みで良かった~。帰ったら三日分、追いつかなきゃかと思ってた~。毎日シリーズは追いか…

長い主語、えー?もうここまできたーーー???(笑、何回目?) ~7/22 小5英語~

こんにちは ほたるいかです。 次男、久々にリアルタイムで松江塾授業を受講。 (夏休みで、そろばんを一コマ前の時間で受講出来たので(^^)) 久々のリアルタイムで いつもより気合いの入っている次男(笑) 長男も、部活から帰ってきていたので、 リビングで…

夏休みのスタートの3連休、楽しんだ~! 明日からは宿題もがんばってもらわないとねー(笑)

こんにちは ほたるいかです。 一昨日、子供たちそれぞれの用事が終わってから、実家に来た。 そして昨日は海へーーー!!!(^^) 楽しかった! (本当は私は今日も行きたかったくらい(^^;) そして今日。 明日から ダンナ氏と私は仕事、長男は部活、次男は習…

海、海、海ーーーーー!!!!

こんにちは ほたるいかです。 今週は、今日のためにがんばった! 期日前投票も昨日、行ってきた!!! 今日は 念願の海ーーー! そして子供たちとボディボードーーー!!! 一番楽しんだのは、間違いなく私(笑) (いや、家族全員、そして一緒に行ってくれ…

【松江塾親単科】7/16 ボネ子先生は理想と現実の落としどころが絶妙のバランスなんだと思う。

こんにちは ほたるいかです。 潔く(?)後日受講した 7/16の親単科の記事です! 2週連続、ゲストはボネ子先生。 ご本人は、「2週連続で私ですみません!!!」 っておっしゃってましたが、 保護者はみーーんな嬉しいはず~。(^^) (もちろん私も~♪) な…

早急に対策せねば、案件か?(笑) ~小5次男~

こんにちは ほたるいかです。 1学期末ということで 次男の小学校のカラーテストが 続々と返却されてきた。 大体は問題なし。 間違えていたとしても 算数であれば単位を付け忘れた~、とか 国語であれば漢字をうっかり忘れてた、とか 理科、社会も大体そんな…

給食ってほんっとありがたい!!!

こんにちは ほたるいかです。 今日から私の昼食地獄が始まった。。。 そう、 次男、 今日から給食が、ない!!! (長男は今日まで給食あり、小中で違うってそれもなぜーーー???) いや、明日で終業式なんだから 当たり前なんですけどね、 分かっていたこ…

今日は親単科だけれど、、、潔く、、、寝る、かなぁ。(潔くない、笑)

こんにちは ほたるいかです。 今日は仕事(早退)からの 長男の保護者会。 その後、久々に会うママ友たちとの 井戸端会議という名の 情報交換会(長め、笑) からの帰宅後、 すぐに晩ご飯を準備し、 中2長男の英語授業前に 3人で(長男、次男、私) 慌てて…

早くS子ちゃんに会いたい次男(笑) ~小5英語~

こんにちは ほたるいかです。 今日の天気は雨が降ったり、やんだり。 そして、時には土砂降りで。 あー、自転車で仕事行くのに、 困る~~~! と朝から思っていたら、 奇跡的に、行きも帰りも 雨に降られずに済んだ!!! のは良かったのだけれど、 私が仕…

我が子(長男)のことかと思った!(笑)

こんにちは ほたるいかです。 2か月ほど前に 松江塾先輩ブロガーである レモネードさんに (レモネードさんの記事、いつも読んいます!好きです!レモネードさんの言語化、憧れてます!) ブログ内で言及していただいていた!!! ものすごく嬉しくて、 お…

ついに長男、メガネデビュー

こんにちは ほたるいかです。 長男、以前から視力が落ちている気はしてた。 テレビでゲームするとき、 目、細めてたし。。。 学校の視力検査も 小学生のときから、 時々、引っ掛かってたし。。。 その度に眼科には行っていたけど、 一応、昨年までは 目薬と…

フレーズで覚える!も理解が伴えばいいね!じゃない?(^^)~ 7/8 小5英語 疑問詞の続き~

こんにちは ほたるいかです。 小5英語の授業の後日受講。 小5(小6も)は前回の授業から疑問詞に入った。 (このスピードで) 大丈夫なの? と若干不安になりつつも、 いけるか?(いい意味で!) と思ったのが先週の授業(とそのことを書いたブログ) uh…

精読、楽しい!!! ~7/11 中2英語~

こんにちは ほたるいかです。 今日の英語授業はマジ魔単語10個、 (そっか~、中3は週6で授業だから中2より1日多いのね!だから金曜日は10個になるのか!!長男はげっ、って言ってた、笑) 本日の3題、に 7/9の授業で出てた宿題のスラ訳プリントの…

【松江塾親単科】7/9 お母さんはスーパーマンになっちゃいけない! by ○○○先生

こんにちは ほたるいかです。 7/9 の親単科記事です。(^^; 今回もゲスト回。 ただし、 恒例の大学生ゲスト回、 ではない! ゲストはまさかの、 ○○○先生でしたーーー!!! 私は、夫婦ラジオでお声を聞いたことは あったのだけれど 姿を拝見するのは初めてで…

高校英語の混乱と崩壊の原因② ~私、ほたるいかの場合~

こんにちは ほたるいかです。 以前書いた記事の続き?続編?です。 uhyoukyaokan.hatenablog.com 現在、長男と一緒に 松江塾の中2の英語の授業を (ほぼ)受けている私ですが、 以前、自分の高校時代に 英語を勉強していた時の 英語が崩壊した原因を 関係代…

うーん、心配。。。(昨日)の続き

こんにちは ほたるいかです。 昨日、ダンナ氏が仕事中に 体調不良で帰ってきた記事を書いた。 uhyoukyaokan.hatenablog.com とりあえず昨日ブログには書いたものの、 (気になって、とても他のことは書けなかった) 万が一、重い病気だったらどうしよう。。…

うーん、心配。。。

こんにちは ほたるいかです。 平日昼間にもかかわらず、 ダンナ氏が突然、仕事から帰ってきた! え? なんで? 私は、 今日、長男の部活は再登校となっていたので、 一度帰ってきていた長男と 先日受けた漢検の問題を一緒に 見ていたところだった。 (模範解…

もう疑問詞まできた~~~!!! ~7/1 小5英語~

こんにちは ほたるいかです。 ランキングテスト明け、 7/1の小5文系授業。 火曜日は 習い事+そのあとに皮膚科に行くというのが ルーティーンになりつつあり、 最近は完全に後日受講することになってきた。 ということで、後日受講で授業を受けた次男。 ま…

SとかVとか ~7/4 中2英語~

こんにちは ほたるいかです。 7/4 中2英語授業 松江塾にしては珍しい 英文法の用語の授業。 私たち、親世代くらい(大きく括りすぎかなー、笑) では当たり前に習った(よね?) 5文型について。 実は私はこの5文型の表され方、 嫌いじゃなかった。 むし…

【松江塾親単科】7/2 まっすぐまっすぐに、育った。(育てた!)

こんにちは ほたるいかです。 長男の漢検対策のお手伝いでバタバタしていて 遅くなりましたが、 今週の親単科について書きます! 7/2 親単科は3人目の女子大生ゲスト回。 M大生のAちゃん。 第一印象から、 というかその印象も 真島先生が先週話されていたこ…

もう、しばらく丸付けは勘弁してほしい。。。疲れた(笑)

こんにちは ほたるいかです。 いよいよ、明日、 長男の漢検受験の日。 中学に入ってから 4級、3級と(一応)順調に受けてきたが、 今回こそは、厳しい気がする。 自信がない。 私が。(笑、もちろん受けるのは長男) 長男は呑気にも なんとか受かると信じ…

ひさびさの通常授業 ~7/1 中2英語~

こんにちは ほたるいかです。 松江塾の爆裂期間が終わり、 久々の通常授業の昨日(7/1)。 まずは期末テスト終わりのお話から。 真島先生の話に 激しく頷きながら 長男とふたりで聞く。 中学の定期テストの意義、 まさに真島先生の言う、その通りだと思う。 …