こんにちは ほたるいかです。
今日は朝から入っていた予定が
様々な理由が重なり延期になった。
っていうのが分かったのが
家を出る15分前。
思いがけずぽっかりできた時間。
来週から短期間ではあるが(3か月くらい)
働くことになっている私。
どうせ来週からは忙しくなるんだし
ちょっとのんびりしちゃおー、
(その理屈で火曜もダラダラしたはずなんだけど。。。)
というささやきをする自分の中の悪魔と
せっかくできた自由時間だけど
来週から忙しくなるんだから
今のうちにできることいろいろ(掃除とか)
やっておいた方がすっきりするんじゃない?
ちゃんとしていおいた方が気持ちいいよ~!
とささやく優等生でいい子ちゃん、でありたい
自分の中の天使(?)がせめぎ合っている(笑)
そして折衷案(なのか?笑)
としてまずは今日のブログを書くことにした。 ←今、ここ。
もちろん、楽な方に流れたい、
いいじゃないか、
毎日、最低限のやることはやるんだから
(洗濯と子どもたちにご飯を食べさせる、あとは毎日シリーズと塾のフォローとか、あれ、思ったよりは結構やってるな(笑))
というのが本音。
根っからの面倒くさがりは自負している。(いやそこは自負しちゃダメなのでは?笑)
それは本音なんだけど、、、
でもやりたいことも
やったほうがいいこと(主に家事)も
いっぱいあって
それをやりたい自分がいるのも本当。
若い頃はそれなりに行動力もあって、
出来ていたときもあったはずなんだけど。
そういうのをバランスよくやりたい!!!
と思っているのだけれど
そのバランスよく、程よくっていうのが難しい、出来ない。
やる(やらなきゃいけない)時は
やるんだけれど
そういう時は、バリバリやる(やらなきゃいけない)時で
程よくではないので
あとで疲れて、
結局、そのあと倍ダラダラしちゃう、、、みたいな。
程よくやりたい、と思って
ゆるっと始めようと思うと
それはそれでエンジンがかからず、
結局、
今日はまーいっかー、
と先延ばし癖発動で
結局、ずーっとだらっとしちゃう。
ここ最近はこの繰り返し、な気がする。
でも知っている、
ちゃんとしてる人はしてるし、
子育てしながら働いて、家事もこなして
自分のやりたいこともやっている人なんて沢山いるし、
みんな、それぞれがんばっている、
それなのにもっとゆるっと楽に、でもやりたいことはやりたいだなんて、
恥ずかしくて言えない~。。。
と、恥ずかしながら、
でも常々思っていたことを
自分自身で言語化して
今、ちょっとだけ分かったかもしれない。
程よく、バランスよく、やる(始める)
って一番難しいんだ!!!
デジタルで考えた場合だと、
1か0しかない。
まずは
やるか、やらないか。
程よくとかバランスよく、
なんていうのは
やり始めたあと、1のあとの話だ。
最初から、程よく、なんて考えるから
話が行き詰っていたのか。
1か0しかない世界でその間を探るような?(そりゃ無理だ、笑)
私の中では大発見!、超ひらめき!!!
で
嬉々としてブログに書いちゃってるけれど、
きっと
何をいまさら(笑)、っていうくらい
人によっては
当たり前に分かっていることかもしれない。。。(恥)
でも、
(恥ずかしいけど)
せっかく言語化したことだし、
やっぱりブログには書いておこう。
自分を律して程よくやるのって難しい、
なんて思っていたけれど、
そもそも(私には)無理な話だったんだーーー!
まずは1にしよう。
始めよう。
1にしたあとで、
今日は気分が乗らないから(という言い訳を使って、笑)
ちょっとでやめるのか、
程よく疲れない程度で
今日はOK!とするのか、
なんだか気分が乗ってきたから
今日はバリバリやる日にするぜー!
とするのかを決めればいい!!!
まずは1だ!
ものすっごく当たり前のことを
大発見!!!
みたいに書いてしまって
本当に恥ずかしいのだけれど、、、
とりあえず、今日のやりたい(やるべきこと)
始めてきます!!!